6/21(土)~22(日) ARJS岐阜大会

今回の岐阜大会は、伝統と人々のくらしが息づく場所、世界文化遺産『白川郷』を舞台に開催します。 日本の原風景ともいえる、厳しい自然の中に息づく周囲の自然環境と調和した合掌造りと呼ばれる独特の家造りの集落と、周囲山々の雄大な自然を楽しめるコースを用意してお待ちしています。

sirakawa.jpg

◆主催
日本アドベンチャーレース今日j回

◆運営
ARJS岐阜大会実行委員会

◆協力
ODSS

◆コースディレクター
高梨雅幸

◆大会日程
6月21日(受付・予選)     
6月22日(レース)

◆開催場所
岐阜県白川村

◆集合場所
トヨタ白川郷自然学校敷地内
※テント泊が可能です。ホテルに宿泊希望の方は、各自で申し込みしてください。

◆宿泊についてのお問い合わせ
トヨタ白川郷自然学校
05769-6-1187


◆スケジュール
6月21日(土)
09:00 事前ラフティング講習受付(レース受付装備検査も含む)※有料 
10:00-12:00 レース受付装備検査 
14:00 予選会場集合(自走)、ブリーフィング 
14:30 競技スタート(ラフティングH2H) 
16:30 競技終了解散 
20:00 本選ブリーフィング 
21:00 終了

◆6月22日(日)
6:00-15:00 本選


◆参加費
48000円/チーム

◆競技種目
・オリエンテーリング
・マウンテンバイク
・ラフティング  
※全種目を通じてナビゲーション技術が求められます。

◆参加資格
1チーム3名ミックス(男女混合)、中学生以上(高校生以下は保護者の同意必須)
※オープン参加で男性のみ3名、女性のみ3名のチームも参加可能です。

◆問合せ先
ODSS 担当 梅本
058-248-4711 
umetoru@odss.co.jp 

◆詳細サイト
http://www.adventurerace.jp/2014_gifu/index.html 

2014年ARJS岐阜長良川大会本戦の前にパドリングの直前講習会を開催します。技術に少しでも不安のある方は、ご自身とチーム、他の大会参加者の安全のためにも必ず直前講習会を受講してください。

◆講習会の詳細
http://www.adventurerace.jp/2014_gifu/lecture.html 

最終更新日  2014年6月11日