トップページ

ファミリーアドベンチャー

ファミリーアドベンチャー概要

ファミリーアドベンチャー概要

【新型コロナ感染防止対策について】

ファミリーアドベンチャー実行委員会では、新型コロナウイルス感染症の状況について、国や自治体の方針に沿った感染対策を実施すると共に、大会開催時に安全・安心な大会運営に耐えうる感染症防止対策を整えられるかを随時考慮していく所存ですが、万が一感染症が急速に拡大し、以下の「大会中止決定の基準」に該当する状況となった場合は、その時点で大会の開催中止を決定する場合があります。

※大会中止決定の基準
・群馬県に緊急事態宣言が発令されている場合
・開催地の自治体から往来自粛や不要不急の外出自粛が要請されている場合
・開催地の自治体からイベント開催の自粛が指示されている場合
・新型コロナウイルス感染症患者受け入れ医療機関が確保できていない場合
・競技運営に関わる者に新型コロナウイルス感染症患者が発生し、競技運営に支障をきたす場合

※2022年度は新型コロナ感染拡大予防のため、16チームに制限いたします。
※お車でお越しの場合は、1チーム1台(応援団含む)でお越しください。

【主 催】
イーストウインドプロダクション

開催日
2023年7月22日(土)~7月23日(日)


開催地】
宝台樹キャンプ場
〒379-1721
群馬県利根郡みなかみ町藤原915-1
TEL 0278-75-2206


競技内容
チーム(家族)一丸となって与えられた課題に挑戦し、ポイントを取る。


競技種目
ウォーターアクティビティ、アウトドアクッキング、オリエンテーリング、ランニング、スペシャルアクティビティなど。
詳細はニュースレターでお知らせします。
※各種目は未経験でも大丈夫。スタッフが随時説明&アシストをします。分からない事があったらお気軽にスタッフにお尋ねください。
※天候などによりスケジュールが変更になる場合もあります。


参加形態
1チーム 20歳以上の大人1名以上と小学生1名以上が必ず入っていること
※1チーム5人まで(2名~5名まで)
※中学生、高校生は大人料金になります。
※未就学児のお子様も参加可能です。
※2名(20歳以上の大人1名+小学生1名を必ず含む)~5名であれば、親戚、ご近所さんなどとのチーム構成でもOKです。もちろん中学生、高校生も参加OK。


参加料金           
中学生以上 13,000円 / 小学生 12,000円 / 未就学児 7,000円

参加チーム数       
16チーム

アクセス     
[マイカー/水上ICから17㎞]
東京から関越自動車道で  約120分
水戸から北関東道・関越自動車道で  約190分
宇都宮から北関東道・関越自動車道で 約150分

※お車でお越しの場合は、1チーム1台(応援団含む)でお越しください。

[電車・バス]
上越新幹線 上毛高原駅下車 + バス 約:45分 (水上駅乗り換え)
※ 上毛高原駅からのアクセス 関越交通バス 「水上駅行き」上毛高原駅発 08:05~水上駅着08:28 乗り換え 「湯ノ小屋行き」 水上駅発 08:32~武尊橋着 08:56
関越交通バス「武尊橋バス停」 (武尊橋バス停より送迎します・要予約)
※バス時刻が変更する場合もありますので、各自でご確認ください。

_MG_0824.jpg

【スケジュール(天候や諸事情によって突然変更する場合があります)】

◆1日目
09:30~10:30 受付、テント張り
10:45 開会式
11:15 アクティビティ1
13:30 アクティビティ2
14:30 アクティビティ3
15:30 アウトドアクッキング
18:30 夕食(アルコール解禁!)
20:00 肝試し
21:30 就寝

◆2日目
05:50 集合
06:00 アクティビティ4
07:30  朝食
09:00  アクティビティ5
12:00  レース終了
12:00 休憩
13:30 表彰式
14:30 解散

持ち物やアクティビティの詳細については、後日発行するニュースレターでお知らせいたします。


【入浴について】
キャンプサイトに日帰り入浴施設(おとな500円 こども300円)とシャワー(3分 200円)があります。

_MG_0919.jpg

【レースに関する個人(1名)の持ち物】
・運動できる服装 少なくとも2日分(一日一度雨が降る可能性が高いです)
・ジャージなどの長袖、長ズボン(夏でも夜は冷え込む時があります)
・運動靴 2足以上(1足は濡れてもよいもの)
・タオルとバスタオル 併せて3枚以上
・雨具(カッパ上下)
・ヘッドランプまたは懐中電灯
・1日目の昼食(おにぎり、パン、お菓子など動きながら食べられる物をおすすめします)
・2日目の昼食(キャンプ場内に食堂もあります)
・飲み物(500mlを2本以上。キャンプ場内に自動販売機、水道もあります)
・帽子
・日焼け止め
・リュックサック
・軍手2組
・クマ鈴(笛、鈴など音の出るものなら何でもOK)
・ぞうきん、または汚れていいタオル(1人2枚程度)
・皿、スプーン、箸、コップ、その他食事に必要な備品
・ゴミ袋(ゴミは各自で持って帰る)
・テント(レンタルあり)
・寝袋(レンタルあり)
・テントマット(レンタルあり)
・保険証またはそのコピー
※上記詳細については後日ニュースレターでもご案内します。

【ゼッケン】
エントリー受付後、主催者から選手分の白地ゼッケンとチームナンバーが郵送されますので、チームのオリジナルゼッケンとして作成してください。素晴らしいゼッケン大賞をご用意しています。


【あると便利なもの】

・キャンプ用のイス、テーブル
・ゴザもしくはビニールシート
・アルコール(1日目夕食時間から解禁)
・食物アレルギーのある方は別途食事をお持ちすることをオススメします。


【レンタル代】
・テント使用料 1人 1,000円(テントはチームの人数によって大きさが異なります)
・寝袋&テントマット 1人 1,000円


【競技に参加されない家族も応援できます】
せっかくの機会なので、是非ご家族と一緒にアウトドアクッキング&テント泊をお楽しみください。

■中学生以上 4,000円
■小学生以下 3,000円
■乳児(保険代のみ) 500円
■テントレンタル料 1,000円/人 (大きさについてはご相談に応じます)
■寝袋&テントマットレンタル料 1,000円/人

11745885_10206130627358135_4615695175936314564_n.jpg


申込み
参加申込みはこちらから 

【問い合わせ先】

〒379-1611 群馬県利根郡みなかみ町鹿野沢637-M302
TEL&FAX 0278-72-9292
eMail:info@east-wind.jp
どんな細かい事でも構いませんので、不明な点、不安な点はご相談ください。

IMGP0216.jpg



協力         
カッパクラブ
グランボレ
宝台樹キャンプ場


【協賛】
㈱ゴールドウイン ザ・ノース・フェイス
カシオ計算機
ワンドロップ
そば処くぼ田
辰巳館
SOTO
ホテルサンバード 
ZIGGIES ADVENTURE JAPAN
R-LABO
フォレスト&ウォーター みなかみ
ネーチャーナビゲーター
ワインとお酒の専門店 瀧澤
丸須製菓
阿部商店


【後援】
みなかみ町
みなかみ町観光協会



0075.jpg

最終更新日  2023年3月17日